COLUMN

コラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 今週のノードワークス
  4. 「傾聴」の訓練とは?聞く力を高めて円滑なコミュニケーションをしよう!【今週のノードワークス 綾瀬】

「傾聴」の訓練とは?聞く力を高めて円滑なコミュニケーションをしよう!【今週のノードワークス 綾瀬】

皆さんこんにちは!ノードワークス綾瀬・若月です。
今回はノードワークスで行っている「傾聴」の訓練内容を紹介します。

職員インタビューはこちら

傾聴とは?

傾聴とは、人の話をただ聞くだけでなく、「耳(体)と心を相手に傾け熱心に聞く」コミュニケーション技法です。
相手の話したいことに対して耳を傾け、相手の話したいこと、伝えたいことを受容的・共感的に聞き、質問を使い相手の発言を促し関係性を構築することで、コミュニケーションを積み重ねていきます。

就職後1人で自己完結して働くことは中々難しく、必ず誰かとコミュニケーションを必要とする場面が発生します。その際に、傾聴のスキルが身に付いていれば、無理なく他者とのコミュニケーションを取ることができ、社内での良好な関係を構築することができるでしょう。

傾聴の具体的なスキルついて

傾聴スキルには、相手が話し始める前の技法と、話し始めた後の技法に分けることができます。これら2つのスキルでは、相手が話し始める前の技法が特に重要です。相手に話を聞いている姿勢を見せることや、話しやすい雰囲気づくりを行うことができます。
話始める前の事前準備の段階では、相手の話を理解するための質問スキルや、話している相手側に体を向ける姿勢のスキルなどがあります。

次に、話始めた後、話している最中に行う技法もいくつかあります。まずは繰り返しの技法、その応用の言い換えの繰り返し、その他にも要約や、肯定返し、自己開示など、さまざまなスキルがあります。

特性上話を聞くことが難しいなどもありますが、あくまでスキルなので、概要ややり方を学ぶことができれば、必ず身に付く内容になっています。

まとめ

今回は傾聴についての基礎知識について紹介しました。傾聴をなぜ訓練として取り入れているのか、傾聴スキルを身につけると、どのような効果があるのか伝わっていたら嬉しいです。

一方で、実際にどのように訓練をするのかも気になると思いますので、次回は傾聴について、より詳しい内容を解説します。
ぜひ楽しみにしていてください!

施設見学会・体験会・個別相談のお知らせ(9月)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事