Q&A

よくあるご質問

よくあるご質問

週何日から利用可能ですか?

ご本人のスケジュールに合わせ、週何日からのご利用も可能です。 また、午前のみ・午後のみのご利用も頂けます。

障害者手帳を持っていない場合でもサービスは利用できますか?

障者者手帳を持っていない場合でも、主治医の「診断書」や「意見書」があれば自治体の判断により利用可能な場合があります。

通うのに地域制限はありますか?

どの地域からもご利用頂けます。
※1時間以上かけて、他県から通われている方もいらっしゃいます。

どんな人が通えるの?

・原則65歳未満の方
※65歳に達する前5年間障害福祉サービスの支給決定を受けていた方で、65歳に達する前日において就労移行支援の支給決定を受けていた方は、当該サービスについて引き続き利用することが可能
・障害(身体障害、知的障害、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、適応障害、てんかんなど)、発達障害や難病)のある方
・一般企業等(就労継続支援A型・B型など福祉支援のある事業所以外)への就職を目指しており、就職が可能と見込まれている方

在職中や在学中でも利用できますか?

在職中(休職中)や在学中の方も、一定の条件を満たす場合にはご利用頂ける可能性があります。就職相談で詳しいサービス内容をお伝えしております。在職中や在学中でもご予約いただけます。

就職後のサポートはありますか?

就職後も安心して働き続けられるように、面談や企業訪問などをおこないながら、業務改善や不安を解消し、職場で適切な関係を築けるようにサポートします。

どれくらい通えば、就職できますか?

一人ひとりによって様々ですので、早い方で1ヶ月から3ヶ月、じっくり準備される方だと1年半から2年で就職しています。就職相談では就職事例のお伝えもしております。

どれくらい利用料はかかりますか?

福祉サービスなので、9割以上の方が無料で利用しています。

※利用料金は人によって条件が異なるため、行政への確認が必要です。
※就職相談では、ご希望の方に利用料金について行政へ確認する方法をご説明します。

医師の診断がなくても利用できますか?

医師の診断や定期的な通院があれば、障害者手帳をお持ちでない方でも、自治体の判断により利用可能な場合があります。 実際に障害者手帳がなくてもご利用している方はいますので、まずはこちらのWebフォームよりお問い合わせください。

利用するにはどうすればいいですか?

以下のいずれかの方法でお問い合わせください。
TEL:0467-40-3446
こちらのWebフォームからもお問い合わせできます。