COLUMN

コラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 今週のノードワークス
  4. アンガーマネジメントについて学ぼう!その2「怒りのコントロール法について」【今週のノードワークス綾瀬】

アンガーマネジメントについて学ぼう!その2「怒りのコントロール法について」【今週のノードワークス綾瀬】

皆さんこんにちは!ノードワークス綾瀬の、出野です。
今回は前回に引き続き、ノードワークスで行っている訓練内容の紹介を行います。
前回、アンガーマネジメントとは何かについて紹介しましたが、今回は実際のコントロール方法を紹介していこうと思います。

職員インタビューはこちら

アンガーマネジメントについて学ぼう!その1「訓練の実施目的やメリット・デメリットについて」【今週のノードワークス綾瀬】

怒りのコントロール法について

怒りのコントロールには大きく分けて、「衝動のコントロール」、「思考のコントロール」、「行動のコントロール」の3つに分類することができます。

衝動のコントロール

1つ目は衝動のコントロールです。
怒りの感情が沸いた際に行うコントロールになります。人は怒りがわいてから6秒後が怒りのピークだといわれています。その6秒をやり過ごすための方法です。

思考のコントロール

2つ目は思考のコントロールです。
怒りがわいた際の怒りの対象や現状を元に、それがなかった場合の理想の状態と、それ以上に起こり得る最悪な状態を考え、理想、最悪の状況に比べると現状はどこにあたるのかを考えます。最悪だと思い怒りがわいていたものも、冷静に考えてみると、そこまでじゃなかったなと感じられ、怒りの温度が下がっていくのです。

行動のコントロール

3つ目は行動のコントロールです。
怒りに対してどのような行動を取るのか、どのような行動で対応するのかを決めます。怒りの対象に何かしらの行動を起こし、自分の理想に近づけることができものにだけ行動し、それ以外の対象には力を使わない、などの方法で対処します。

まとめ

今回紹介した3つのコントロール法の使い方や、いかせる場面など、アンガーマネジメントの詳しい解説は講座内で行っているので、ぜひ施設見学会・体験会・個別相談にお越しください。

ノードワークスの訓練は、ご利用者さまの「やってみたい」、「やりたい」訓練を日々ご提供しています。
ノードワークスに来て良かったと思っていただけるような事業所を目指して、これからもスタッフ一丸となって支援していきます。悩みごとや相談、質問してみたい、などあればお気軽にお問い合わせください!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事