Q. 生活訓練を利用する前は、どのようなことに悩んでいましたか?
A. 以前は「悩んでいる」というよりは、「諦め半分」といった感じで、人生の先が見えない、この後どうするんだろうという大きな悩みを抱えていた時期がありました。
Q. 自立に向けて、どんな不安や課題を感じていましたか?
A. 自立に関しては基本の家事はできますが、食事の面で自分でバランスの取れた食事が用意できるかどうかが一番大きい不安です。仕事との両立も考えるとリズムが崩れてしまうかもと思います。
Q. サービス利用前の1日は、どのように過ごしていましたか?
A. 当時は家にじっとしている時間が長く、頭を全く使っていない状態でした。規則正しい生活が全く送れておらず、起きる時間や睡眠時間がバラバラでした。また、手続きなどで家から出る以外は、ほとんど外出しない日々を送っていたので、ほとんど引きこもりでした。あの頃はテンションが低く、思い詰まっている状態で、どうにもならない感覚でした。
Q. 生活訓練を知ったきっかけは何でしたか?
A. 当時担当だった生活支援相談員からの紹介でした。就職を目指し、一人暮らしを考えていた際に、すぐに就職するよりも就労移行支援・生活訓練を挟むことを勧められてその中で知りました。
Q. 数あるサービスの中から、ノードワークスを選んだ理由を教えてください。
A. 紹介された事業所が2つあったんですが、もう一方の事業所が親の職場と近い建物にあり、親との関係性も悪いため、それを避ける目的でノードワークスを選びました。
Q. 初めて見学・体験したときの印象を覚えていますか?
A. 最初はとにかく人が少ない(2、3人程度)と感じました。スタッフとほぼ1対1で仕事に直結する訓練をするのだろうと考えていました。
通ってみると「知識を取り入れていく感じ」「座学の学校のような場所」という印象でした。
Q. 実際にどのような訓練や支援を受けましたか?
A. よく覚えているのは「目標設定」です。月に一度目標を決めるので印象に残っています。最初はスモールステップで今は就職することができました。
Q. スタッフとの関わりで印象に残っていることはありますか?
A. スタッフさんが講座中に面白おかしくコミュニケーションをとってくれたことや、講座以外でも話してくれて、スタッフとのコミュニケーションが印象に残っています。

Q. 特に「役に立った」「変化を感じた」訓練はありますか?
A. 特に役に立ったのは「パソコンの操作方法」などのスキルで、今事務の仕事に就いたんですが、現在の仕事に役立っています。スキル面は繰り返しの努力が必要なもので、通所を始めて早めに取り組んだことで効果を感じました。
Q. 利用を始めてから、ご自身にどのような変化がありましたか?
A. ノードワークスに通い始めてからの変化としては、生活リズムが大きく変わったことと、体力面、頭の回転、知識、社会性が得られたと感じています。今までは何も得ることも考えることもしてなかったので、ほぼ全てが初めてでした。
Q. 通所前と比べて、生活リズムや気持ちに変化はありましたか?
A. 通所前は先が見えない不安で気持ちが落ち込んでいました。通所してスタッフからの助言や、20歳を超えて他の利用者よりも年上であることから「謎の責任感」が芽生え、気持ちが変化しました。スタッフからの「一番先輩だから」という言葉も変化のきっかけになった気がします。
以前は誰とも関わらなかったんですが、他の利用者と積極的に関わることで関係性が良くなり、それが通所へのモチベーションにもつながりました。
Q. 自信がついた、安心できるようになった、と感じる瞬間はありましたか?
A. 入所時は自信がなく、人との関わりも少なく、自分の得意な部分や行動すべきことが分かりませんでした。
でも、訓練やスタッフからのフィードバック、他の利用者との交流を通じて自分の得意な部分が分かり、それが自信につながりました。
スタッフから「頭の回転が早い」と言われたことも、自信につながるきっかけになりました。
Q. 今、目指していることや挑戦していることがあれば教えてください。
A. 現在目指していることの一つは「一人暮らし」です。将来的には結婚して、子供を育てて、今までの頑張りが形になってという流れを夢見てます。今は焦らず、まず一人暮らしを整えることを優先したいと考えています。

Q. この訓練での経験が、将来にどう活きそうですか?
A. 講座そのものだけでなく、午後の自習時間(午後3時以降)を集中して活用したことで、「脳みそを使う体力(脳の体力)が鍛えられた」ことが大きいと思います。頭を使うことで、今の仕事でも1時間の集中を続けられるようになり、今後新しいことを始めた際にもこの力は役立つと感じています。難しい講座の後でも限界まで練習したことが、集中力の成長につながりました。
Q. 過去の自分に声をかけるとしたら、どんな言葉をかけたいですか?
A. 数年間引きこもりをしていたので、悪い意味でお前化け物かよと、言いたいです。良い見方をすると精神力には驚きます。あの頃は何もせず、逆によく耐えていたな、という驚きがあります。
明るい声かけとしては、「諦めないでくれてありがとう」と伝えたいです。
Q. これから生活訓練の利用を検討している方へ、メッセージをお願いします。
A. 「頑張れ!ファイト!」
具体的には、最初の半年はゆっくりペースで通所すれば良いと思いますが、その後の半年からはしっかりギアを入れて取り組んでいくことがおすすめです。
「意思力」や「目的」が大事だと感じます。「就職したい理由」があれば、その意思の力で乗り越えられると思います。まずはちょっとした体験から利用してみることがおすすめです。